Pandora´s Box

見たものや感じたものを書いて いきたいとおもいます。

2019年08月

RTXの真価

Amazon RTX検索

マインクラフトがRTX本格対応!!!!!!!
(まだお披露目だけれど)






かなり雰囲気が違ってくるので、楽しみ方も変わってくるのではないかと期待。



プリンター新調

長年使っていたプリンターが壊れかけてたので、
年賀状用に新調することにしました。

外伝やるみたいです。

思いがあふれていく



フリー動画編集ソフト

初心者でも簡単に使える無料の動画編集ソフト「OpenShot Video Editor」を使ってみた



下記を使ってみたのだけれどグレードが低かったので、
2k動画書き出しできなくて、ちょっと探したらfreeのがあったので使ってみたところ、
ある程度のことができていたので、とりあえず「OpenShot Video Editor」を使うことにしました。


エディションのいいやつ買うほど手の込んだものを作れるようになるでしょうか?

ゲーム動画配信テスト設定

YouTube でライブ配信


ライブ配信エンコーダの設定で紹介されてるOBS Studioのダウンロードは下記
OBS Studio(Open Broadcaster Software)
参考:配信初心者にもわかる!無料配信ソフトOBS Studioの詳しい使い方


インストール後にソースの設定によりゲーム画面と、チャット隠し用の画像を設定します。
ウィンドキャプチャを+ボタンにより追加
ソースの設定‗1


リネージュ2のウィンドウを選択(リネージュ2は先に起動しておく)
ソースの設定‗2


画像を+ボタンにより追加
ソースの設定‗3


画像ファイルの設定を行います。
ソースの設定‗4


チャット隠し用の画像位置、サイズの調整をして完了です。
ソースの設定‗5




ゲーム配信だけでなく、カメラをつなげられたりすれば、
非公開で配信することにより、
自分用のペット監視などにYouTubeへログインできる環境があれば、
使える可能性があるので、なかなか使えるといいことあるかもしれません。


マイク、ヘッドセットは下記を買ってみましたが使う機会あるのか疑問です。






ソース追加でマイクの項目があるので使うときはそこから設定が必要か。

Dateフォーマットファイル名変換ツール GIT登録 .Net4対応

Dateフォーマットファイル名変換ツール GIT登録

Dateフォーマットファイル名変換ツール GIT登録

Visual Studio 2019でソリューションを開いてビルドできるようにしたので、
OSDNのGITにUPしてみました。




Visual Studio 2019(VS2019)で、
オプションとして、GIT for windowsをインストールしておいたので、
コマンドラインからPUTできました。

ユーザ登録を下記コマンド2つを実行して登録してます。
git config --global user.email "pandora_po@hotmail.com"
git config --global user.name "おりん"

VS2019でソリューションの場所からコミットを行い。
最後にコマンドプロンプトでソリューションのディレクトリに行って
下記を実行することで登録できました。
git push https://scm.osdn.net/gitroot/filenamechenger/filenamechanger.git


参考)分散バージョン管理システムGitの使い方入門

ソース取得する際は下記。
git clone https://scm.osdn.net/gitroot/filenamechenger/filenamechanger.git

リビルドすると実行ファイル出来上がるのですが、
.NET3.5バージョンを求められるので、変更したいところではあります。

NASをあきらめて自作PC(Linuxマシーン)をつくってみた。 Ver.2 fedora30対応

NASをあきらめて自作PC(Linuxマシーン)をつくってみた。

下記構成の自作PCをファイルサーバに使っていますが、
OSをcentosではなくFedora28に変えていました。



fedora30が出たので動作チェックがてらアップデートをしてみました。
参考)Upgrading Fedora 25 Workstation to Fedora 26


実行したのは下記コマンド2個です。
# dnf system-upgrade download --releasever=30

ダウンロード後にリブートしてとメッセージがでるので、そのコマンドを実行。
# dnf system-upgrade reboot

あとは、リブート後にインストールが自動で実行されるので待つだけでした。



ついでにゲーム用PCを簡易水冷にしたので、


余ったクーラーをファイルサーバーに取り付けました。


CPU温度を見たところ、
# cat /sys/devices/platform/coretemp.0/hwmon/hwmon2/temp1_input
42000

42度だったので問題ないかと思います。
参考)CPUやHDDの温度を調べる


新しいVerのクーラーも出ているのでいちお貼っておきます。
ブログ内検索
 
QRコード
QRコード
読者登録
LINE読者登録QRコード
livedoor プロフィール

おりん

  • ライブドアブログ